2023-01-01から1年間の記事一覧

再燃の淵

体調は回復したものの 気分は沈んだ状態の3連休明け 10時間以上睡眠時間は確保したので 朝起きることはできた ただ、気分が沈んでいる 体の奥からじわじわと感じる拒否感 うつを発症する前からある、朝の憂鬱に比べて一段と切羽詰まった拒否感 多分この拒…

季節の変わり目

今朝は肌寒い 夏仕様の寝巻きのまま寝たからか 一晩中寒かったんだろう 眠れた感覚がない 先週末くらいから 体が重い状態 これという原因はなく なんとなく胃腸の元気がない 怠い おそらく寒暖差から来る疲れが発端なんだろう ここまで遠目で見て上向きに来…

調子が良かったと思ったら

最近は復職のための訓練も、 少し飽きるくらいに慣れてきた 休みも適度に楽しみつつ ここ数日の寒暖差のせいか 今朝どっしりと体の重みを感じ、 とてもではないが訓練作業はできなさそう 誰に迷惑をかける立場ではないので 思い切って今日は訓練のお休みを願…

再発が怖い

復職訓練で通勤した日が10日を超えた 休み休みなので1カ月ちかくかかって10日だが、 呼吸が苦しくなった初日の通勤 あの時から比べれば随分前に進み続けてきた 順調であるがゆえに、訓練を終えて本格的に復職(復職という言葉に統一して復職訓練と個別す…

休み明けの憂鬱

この連休前は本当にこれを楽しみにしてきた 連休最終日の夜は、 働きたくない欲がすごい いわゆるサザエさん症候群だが 復職訓練中は以前に増してうだうだ考えてしまう 働かないで生きていける方法を夢想する 結局お金が問題 現実的な案は浮かばないので 早…

休日はひとつだけ予定を入れる

復職訓練は順調(すぎて怖い) 今のところ土日休みと、 訓練がない日はまる1日お休み そうすると3、4日連続休みとかも 発生する ここで昼夜逆転生活を送ったり ずーっと引きこもって会話すらしないと 休み最終日の夜、休み明けの朝に 不安とうつうつした気分…

現状と振り返り

復職訓練は順調である あまり先の未来のことを考えると 例えば フルタイム出勤はいつできるようになるのか できたとしたら、どういう職場環境で働くことになるのか 不定すぎて不安になるので、 もう無理矢理考えることをシャットダウンするようにしている 今…

薬が合わない

本日は訓練お休みで、 実家に帰って来て安定しています 前回精神科の定期診察での話 休み挟んで訓練前日の緊張感が強く 抗不安薬を久しぶりに飲んだと話した 寝るために飲んだ 睡眠導入剤を選ばなかったのは、 超時短型のマイスリーでも 翌日も一日中眠いし…

焦る

身体の状況は良好である。 睡眠の質が悪いのはなかなか治らないので 日を浴びたり、食べすぎによる疲労に気を付けたり 工夫できることは工夫している 復職訓練も、ありがたいくらいザ・雑務を個室でやらせていただいている。 心理的安全が確保できるよう繊細…

比べてしまう

あぁまた人と比べてモヤモヤしてしまう。 特に身近にいる人のおめでたい話、 新しいこと挑戦してるな、 ってのを聞くと まず最初に喉が締め付けられる。 そのあと、応援してあげなきゃ、 頑張っててすごいな、 上手くいくといいね でも私のことも忘れないで…

まとまりがない思いを徒然と。

明日は1週間ぶりの出勤だ。 訓練始まったばかりなので、時短かつ日数も少ない。 それでも前日になるとまたぐるぐる不安が訪れる。 時間があるので、向き合ってみようか。 私の苦しみや悩みの根源は、 完璧主義と、間違った自己肯定感 にあると思う。 100点を…

相手の立場になって考えるって燃費悪い?

YouTubeは精神疾患の者にとってはありがたい教材だと思う。 私と同じ壁にぶちあたりまくってる人の声に応えようとして配信をしてくれているから。 精神科医やカウンセラー、当事者の声から 学ぶことは多い。 似た考え方の当事者の声には本当にそうそう、そう…

挑戦率を上げる

うつ状態からは一旦脱したと思える。 ただ、むやみに考え込むことが多くなった。 暇だから、考え込んでしまうのはある。 何がしたいんだろう、 このままでいいのか、 復職うまくいくのか、 そもそもうまくいくことを望んでいるのか、 お金はどうしようか、 …

8月31日の学生さんの絶望感を考える

今日は気になったニュースを軸に意見を書いてみたい。 学生さんたちの夏休みが8月に終わり、9月から2学期が始まる。 その前日の8月31日、不安感がピークに達して自殺率が増加するという。 何に対する不安かは、実行した本人から聞き取りはできないが、未遂に…

幼少期から失敗恐怖症

自分の未熟な性格のなかでも特に強く感じる部分がある。 それは 失敗に対する他人の評価を極端に恐れること。 自分の中で完結する失敗はあまりダメージがない。その失敗を他人が知覚した時の反応や評価を極度に恐れている。 バレたらどうしよう… 幼少期から…

うつを経験して

これまで順調な人生だった。 高校までは成績優秀。 大学は国立大学、大学院卒。 運動部やアルバイト、海外旅行など体力的にはかなりアクティブな学生時代だった。 公務員として10年勤め、役職に就くのもかなり早かった。 学生時代こそできなかった恋愛も何度…