現状と振り返り

復職訓練は順調である

 

あまり先の未来のことを考えると

例えば

フルタイム出勤はいつできるようになるのか

できたとしたら、どういう職場環境で働くことになるのか

 

不定すぎて不安になるので、

もう無理矢理考えることをシャットダウンするようにしている

今考えることじゃない、と

 

目の前のこと、例えば来週のことだけに意識を持っていくようにして

実績を積んで体を慣らしていこうと思う

 

 

 

うつ発症時は

家にいて不安におそわれて逃げるために寝る生活だった

病院の約束を守るのだけはどうにか、本当にどうにか守れていたが

何度か親に付き添ってもらわないと公共交通機関を利用するのは不可能なほどだった

 

そんなもんで

社会復帰なんかもう絶対に無理だ

働かずに、

もしくは在宅ワークなんかしながら

親のすねをできるだけかじらずに生きるにはどうすればいいか

そんなことばかり悩んでいた

 

とはいえ、実行力は伴っていない時期なので

ぐるぐるぐるぐるシミュレーションしては疲れ、諦め

やっぱり諦められずまた夢想する

無理だよな、と行く道断たれたような絶望感でうつうつとする、

そんな日々の繰り返しが約3か月

 

その頃に比べたら、少しずつ冷静に考えることもできたり

うしろめたさを抱えながらも知り合いと話すこと、挨拶すること

時間に合わせて行動すること

少しずつ増えてきたのは、これは立派な社会復帰の1歩は踏み出せたと言えるはず

 

今後、どこでどうやって働いていくのか、

本格的に今の職場での復職を心から願えていない自分がいるので

そこんとこどう折り合いをつけていくか

考えていきたい